2016.07.15 Friday

メレンゲいろいろ

昔からメレンゲが苦手な私。クリームだろうとマカロンやクッキーだろうと、激甘であの何とも言えない食感がダメなんです。。

先日Banana Cream tartを作ったら、最後になって「生クリームがないっ!」ってことに気がついた。。ん〜....仕方ないからメレンゲクリームにしてみるか!
作るのは初めてだったので、手持ちのレシピ本を引っ掻き回したらほぼ全ての本に作り方が載っていた。今まで興味なかったから知らずにいたけど、お菓子作りでメレンゲは基本中の基本なのね。。

で、ちゃんと読んでみると用途や作り方によって3種類のメレンゲがあるって事を知りました。

  • フレンチメレンゲ
    常温の卵白に砂糖を加えて泡立てる。スポンジケーキなどに使う。
  • イタリアンメレンゲ
    泡立てたメレンゲに暖かいシロップを加えたもの。マシュマロやマカロンに使う。
  • スイスメレンゲ
    湯煎で加熱しながら卵白を泡立てる。キメが細かく安定性があるのでデコレーションむき。

 

嫌いだとは言え、止むを得ず食べなきゃいけないスチエーションは過去に何度もあり、その度にそれぞれ何か違うな〜っとは思っていたんだけど.....こんなに明確な違いがあるとは知らなかった。たまにはレシピ本をじっくり読み込むのも勉強になるわね。

 

で、急遽作ったスイスメレンゲ。砂糖をかなり減らした代わりにCream of tartarをひとつまみ。きめ細やかでツヤツヤ&モフモフ完璧な仕上がりで大満足。

でもね...最後の仕上げ、ガストーチ(バーナー?)での焼き込みで案の定焦がしました。。

ま、どうせ旦那と2人で食べちゃうからいいんだけどね〜。

どうにも苦手だったメレンゲクリームだけど、自分なりに作ってみたら「あらまぁっ!な〜んて美味しいの!!」甘さ控えめでしっかりした食感、生クリームとはまた違ったリッチな味わいに目から鱗。

苦手だから....嫌いだから.....と敬遠しないで、思い切ってチャレンジすることも大切。自分好みに作れば新たな美味しさに出会えるかも。。
ってコトで、現在手持ちのレシピ本を片っ端から読み漁ってます!

 

久々のApricot Tart。

ちょうど今が旬なので、せっせと皮むきしました。アーモンドとの相性が良く、ちょっと酸っぱいぐらいがちょうど良い。

 

オマケ:

ガーデンライトのタイマーを新しいのに変えました。

今まで使っていたのはセンサー式で、明るいのに点灯&まだ付いていてほしい時に消灯してしまっていた。

いつもいつも文句を言いつつ10年。ようやく希望の時間にバッチリ点灯・消灯してくれるようになり満足です!


2016.06.28 Tuesday

Sucreのお友達とBiscottiとStrudel

ぬいぐるみが大好きなSucre。

誕生日にプレゼントしたPiggyちゃんもすっかりお気に入りで、添い寝はもちろんどこへ行くのもくわえて連れて行く。

壊れはしないけどあっという間に汚れるので、たまにSucreのお友達全員を洗濯してあげます。

ハムにゾウさん、ムースにPiggy。みんな仲良く日向ぼっこ。

大きいPiggyとムースのEmazoは、完全にお腹の中まで乾かすのに時間がかかる。

湿気が多いこの季節はなんとなく気になるので、2Fの渡り廊下でしっかり乾燥させます。

 

湿気と言えば....。梅雨入りから夏の終わりまでクッキーやパイなどサクサクが命のおやつはあまり作らない。

ザックザクなBiscottiなら辛うじてOKかな...って感じです。

自分たちで食べるだけならトースターで少し焼き直せばいいけど、手土産として持って行くのはちょっと気がひける。。やっぱりこういうものは歯ごたえがないとね。

 

そんな中、「使い切らなきゃ!」っと思っていたパートフィロの賞味期限がいよいよ迫ったので慌ててStrawberry ricotta strudelを焼きました。

シーズン終盤、安売りのイチゴを大量に冷凍しておいたおかげでまだしばらく楽しめます。

 

出来立てはサックサクだけど、時間が経つとやっぱりしんなりしてしまう。。

なので食べるときにオーブンで軽く焼き直せば元通りに。

甘酸っぱいイチゴとリコッタチーズは相性抜群。ナイフを入れるたびパートフィロの層がパリパリっと気持ち良い音を立てて、舌でも耳でも楽しめる。

 

ジメジメシーズンはしっとり系のスイーツが多くなりますね。

 


2016.06.13 Monday

SucreとCamping

先日、Sucreを連れてキャンプに行ってきた。
昨年15年ぶりのキャンプに連れて行ってくれたまる彦さんも同行。便利なアイテムやいろんなアウトドアスキルを教えてもらったりと、のんびり楽しく過ごしてリフレッシュできました。

 


2016.05.16 Monday

PierogiとCornbread

新しいメニューやいつもとは違うレシピで作った料理を食べる時、旦那は「何が入っているの?どうやって作るの?どのぐらい時間がかかるの?」っといろいろ聞いてくれる。
基本的に何を作っても手間とは思わない私ですが、工程を説明すると「それでも俺にはかなり手間に感じるよ。」っと。
うん、たまにはそういうのも作ります。

例えば”Pierogi”(ピエロギ)。ポーランドやウクライナ、ロシアなどの東ヨーロッパで食される水餃子みたいな食べ物です。なぜかポーランド辺りの食べ物に縁のある我が家。

見た目はまんま餃子ですが....。

こちらはフィリング(中身)。

タマネギにマッシュポテト&ベーコン、クリームチーズなど餃子とはまったく違う材料を使います。

これは皮。小麦粉にポテト&サワークリームなどなど。

軽くコネコネやってクッキーカッターでくりぬいて、フィリングをポコポコ乗っけます。
後は水餃子と同じように茹でてサワークリームと炒めた挽肉やベーコン、タマネギを乗せて食べる。

バターでこんがり焼いても美味しく、餃子というよりもラヴィオリ(パスタ)寄り。フッカフカで至福なひと時を過ごせます〜。
”手間”とは思わないけど結構時間がかかる料理なので、たくさん作って冷凍しておけば食べたい時にすぐ食べられる。

いつもと同じ食べ物だけど、材料や作り方がちょっと違うってもある。
こちらはコーンブレッド

リッチでモイスチュアなバージョンです。
いつもは粉(小麦粉とコーンミールなど)を混ぜて型に流し込んで焼くだけ。焼いている時間(15分)を除けばたった10分で出来ちゃうお手軽メニュー。でもこのリッチバージョンは15分ほどじっくり炒めたフレッシュ(もしくは冷凍)コーンが入ります。この部分が旦那にとっては”手間”と感じるらしい。

こんがりなコーンをブレンダーでブィ〜ンとやって、スキレットに流し込んでオーブンへ。

し〜っとりしてて表面はカリサク。トウモロコシの甘みと風味が最高にリッチな一品。
スパイシーなチリなんかにも良く合います。

シンプルないつものコーンブレッドも美味しいけど、たった15分でさらに美味しくなるのならその時間と手間は気になりませんっ!
他にもビスケットやパンケーキなどなど、粉の配合や種類、ちょっとした工夫を凝らすと全く違った味を楽しめます。その日の気分や冷蔵庫、パントリーにある材料を眺めて「今日は○○バージョンにしよう!」っとなるワケです。

2016.02.20 Saturday

お砂糖いろいろ

市販のお菓子は私には甘すぎるので、毎度Homemadeおやつな我が家。
お砂糖使用量はレシピに記載してある量の1/3〜1/2と、作るものや他の材料とのバランスを考えて調整しています。
例えばチョコチップやバナナなどの甘みが強い材料が入る時は砂糖1/3程度。あまり焼かないけどスポンジケーキや、ほろ苦いエスプレッソベースの時は記載の1/2ほど。レシピにもよるけど小麦粉などの粉類に対してだいたい1/3が基本です。
その他の場合はほぼ半量で、砂糖の種類もダークorナチュラルブラウンシュガーやケーンシュガーにメープルシュガー、ハチミツ(Raw Honey)やメープルシロップなどなどを使い分けてる。
グラニュー糖はあまり使わず、たまにサクホロクッキーやデコレーションにパウダーシュガーを使います。
精製されていない方が体に良いらしいけど、健康のためとかじゃなくて私が求めるのは単にコクとか風味の問題です。。基本的に料理に砂糖は使いません。

「砂糖が少ないとしっとり感や膨らみが減る。」と言いますが、私は気になったことは無く....甘いのが好きな人には物足りなく感じるかな〜と思う時もあるけど、突っ込まれることは無い(思っても言えないか....)。

先日、私が愛読している幾つかのクッキングサイトの1つで、"Is it Possible to Reduce Sugar in a Baking Recipe?"と題して、砂糖をどこまで減らせるのか....という実験をやっていました。
1/4、1/2、3/4、そして砂糖を一切入れないという4種類のレシピでカップケーキとクッキー(型抜きしないアメリカンクッキー)を作って比べると言うもの。
結果はどれも美味しくて驚いた!って事ですが、それなりに違いは出た。


2016.01.29 Friday

Restoration HardwareのFinal Sale

日本と同じくアメリカのショッピングサイトも、年末年始の売れ残り大セールをやります。
そんな時期は目星をつけていたアイテム達を買いあさる私(あさるってほどでもないけど....)。配送先はもちろんアメリカに住む友人宅です。
送料無料とか、クーポンコードで更に半額とか....ついついポチッと買ってしまうので気をつけないといけません。。

↑ついポチッとやったもの↑

で、友人がまとめて日本に送ってくれたのが年始早々送られてきた。

お気に入りのRestoration Hardwareでは、12cm角の小ぶりなプレート4枚セット$12(写真右のグレーのヤツ)と、グリルしたビーフやポークとか、パンケーキやブレッドに「ジュッ〜」っとカスタムレターを入れられる焼印セットなんかを購入。

もちろん木にもジュッと出来ます。通常は$20もするけど$8.98となってなので買ってみた。
ちょっとガタガタなのがいい感じ〜。

こちらもオリジナルレターなクッキースタンプ。

直径7cmと結構大ぶり。最後の最後、ファイナルセールでな〜んと$3ナリ。
使うのが楽しみですっ。

一昨年購入したヴィンテージグラステイストのクリスマスオーナメントがすごく気に入ってて.....。

毎年1セットずつ購入して集めることにした。
直径6cmほどでずっしりとしたガラスの重み&鈍い光沢が存在感大なんです。8個入りで70% OFFの$10.99!前回買った時より更にお安くなってましたっ。バンザ〜イ。

アメリカでネットショッピングしていると、昨日$20だったのに今日は$35になってて、「あ〜、買い時逃したよ。。」ってガッカリしてても1週間後に$18の最安値になってたり....。なんか不思議なセール期間と値段設定が多々あります。だからね、買った後は同じのを見ちゃいけないんですっ。

セールでも何でもないけど、どうせ日本に送ってもらう荷物があるから...っとついでに買ってしまったRestoration Hardware意外のアイテムも。。こちらは次回紹介しま〜す。

 

2015.10.19 Monday

ズッキーニと巨峰とクッキー

旬な物をギュッと瓶詰めにするHome Canningシリーズ。

・Bread & Butter Pickles
ズッキーニとキャベツをたっぷり詰めこんだピクルス。ほんのりピリッと&甘さと酸味が絶妙な美味しさで、一口食べると止まらなくなる。

材料をそろえて鍋にぶち込み....。

チャキチャッキやってあっという間に出来上り〜。Picklesと響きはかっこいいけど....ま、お漬け物だね。

このサイズのビンに保存しても1回で食べてしまう。。なのでビッグサイズのビンで作って、小分けなのはプレゼント用。
ハムやチーズ、パンやパスタ。何にでも合うのでついついカリカリ。美味しくてたまらん&とまらんです〜。

・Kyoho Grapes Jam
贅沢にも巨峰をたっぷり使ったジャム。

名古屋に住む親友の実家が甲府なため、毎年大量に巨峰を送ってくれる。
で、今年もたっくさん届きましたっ!

トマトジャムと同じで”もったいない”と思いつつ....。え〜いっ!っと作ってしまいました。
トロトロ果肉たっぷりで、一口食べれば「巨峰だっ」っと分かる美味しさです。う〜ん....幸せ。。

Espresso Cookies
エスプレッソの苦みとブラウンシュガーのコク、オレンジピールが大人なクッキー。

ガリザクでコーヒーとの相性抜群。ほっこり&まったり贅沢な時間が過ごせます。

Animal Cookies
こちらは子供向けなクッキー。

ココアとバターミルクのほんのりした甘さと、葉っぱにドングリ、クマにリスにハリネズミ.....これで子供の心をわしづかみですっ。

我が家のHome Canningシリーズはこちらから。
Spicy Ketchup
Tomato Jam
Balsamic Strawberry Jam
Smokie Apple Butter
Maple Apple Butter
Lemon Card 
Bluebelly Sauce
Basil Pest
Pineapple Jam
SEMI-DRIES TOMATOES
Pickles
aglio, olio e peperoncino

---Home Canning---
 

2015.07.08 Wednesday

熱海で温泉三昧

ずっと行きたいと思っていた東急Hervest VIALA熱海伊豆山に行って来た。
昨年オープンしたためなかなか予約が取れなかったのだけど、梅雨時ならもしかして...と思い電話してみたらペットルームがあっさり取れました!
キャンセル料がかかる3日前に連絡してみると取れる確率が高いのね〜。
※全てiPhoneにて撮影。

毎日パッとしないお天気でシトシト&ジメジメ。そんな不快指数を吹き飛ばすため、たっぷり温泉につかってサッパリ爽快な小旅行でした。
初日はず〜っと雨だったけど2日目は快晴。Sucreも存分に楽しめたようですっ。

2015.05.22 Friday

パイナップルとDean&Delucaのフードコンテナ

アメリカのスーパーでよく見かける使い捨て容器(グラノーラやクッキー、ナッツなんかが入って売ってる)。
”使い捨て”とは言え結構しっかりした作りで、約34oz(1L)と大容量なわりに縦型&コンパクトなので場所を取らず使いやすい。
お気に入りなので毎回渡米する度に買って来ては中身を食べきった後も大事に使っていた。

透明度が高い所も気に入ってる。フタも案外しっかりと締まるのでシチューなど粘度のあるものなら多少大丈夫です。

でもね....あくまでも中身がメインで容器が売り物では無い。コレが冷凍保存や電子レンジにも使えたら便利だろうな〜っと思っていたところDean&Delucaから似たようなフードコンテナが発売された。
形&サイズがほとんど同じなので使いやすいのは分かっていたんだけど、、なんせ1個¥1,300するのでなかなか踏切れず。
で、1年以上悩んだ末にようやく購入しました。


店頭で何度も実物を見てはいたけど、価格と透明度の低さが気にいらず。。そうこうしている間に店頭から姿を消してしまいネットでしか購入出来なくなってしまった。
高い上に送料払うのがイヤで、店頭受け取りを指定して2個購入。

実際使ってみると思っていたよりもしっかりしててこれならガンガン使えそう。
いつも我が家のフルーツコーナーに鎮座しているパイナップルも丸ごと入り、そのままパクパク出来ちゃう!

フタもしっかり閉まるのでシチューはもちろんスープもOK。
パーティーにお呼ばれした時など持って行けるし(1L×2)、そのままレンジでチンできるのですごく便利なんですっ。それ以外にもいろいろ便利な使い方があるので、今度紹介しますね。
大容量な保存容器はいろいろあるけど、この形がやっぱり一番使いやすい。何でもっと早く買わなかったんだろう。。

S・M・Lサイズと3種類あるので、S(¥540)とM(¥756)を追加購入したのだけど、価格を考えるとこの2サイズはZipLockで十分だったかな。
よく考えてみれば、我が家にこういった保存容器って2つぐらいしか無くて....。しかも使うのは外に持ち出す時ぐらい。
買ってから考えるのも何だけど、せっかくなので良い使い道を探してみます。

--オマケ--
食べ物の覚え書き。お気に入りの食材で作るとやっぱり美味しい〜。

South Indian curryとナン&ポレンタ
・パンチェッッタとBasil Pestのグリルドチーズ
・Grand Hyattのパン達(残念ながら今ひとつ...)
BAGEL STANDARDのベーグルに残り物ハム&マッシュポテト
Daniel'sのFire Roast Salsaピラフ
・クリームチーズとプロシュットのMestemacherシードブレッドサンド
 

2015.02.16 Monday

Chocolate Cayenne Cookiesとおやつ2種

寒い日は、ほっこりするオヤツが恋しくなる。
こちらカイエンペッパーが入ったサクほろクッキー。

モグモグやるとほのかな甘みとカカオの苦み&お塩のパンチ、そして最後にピリリとしたカイエンペッパーがアクセントになった超大人なWinterクッキーです。

スパイスを利かせたオヤツは我が家で定番だけど、辛いのは初めて。

「辛いクッキー?!」と、ビックリする人もいると思いますが、食べてみるとあら美味しい!慣れるとハマってしまうんですっ。

小さめのクッキーカッターでくり抜いて(直径3~3.5cm)、粗びきソルトをトッピング。お酒は飲めないけど、これを食べるとワインやシャンパンが飲みたくなります。

こちらも比較的大人向けフレーバーなポップコーン。
あえてダークブラウンシュガーを少し焦がしてからコーティングすると甘みと苦み、そしてチェダーチーズのしょっぱさがクセになるシカゴミックス。

我が家ではマッシュルームタイプ(写真上)の豆を使ってる。丸く弾けるのでたっぷりキャラメルコーティング出来ます。
普通に売っているバタフライタイプ(写真下)は、ギザギザに弾けるのでコーティングできる面積が少ない。

以前このマッシュルームタイプの豆を日本で探したらなかなか見つからず、ようやく見つけたと思ったら豆よりも送料の方が高くてね。。なのでアメリカで買ってきました。欲を言えばもう少し丸く弾けてくれるとGoodなんだけど....。
わずか1/4cupで大量に膨れ上がるポップコーンって不思議な物体。

お次はアーモンドとメープルシロップがほんのり香るロシアンクッキー。
これって何で”ロシアン”なの??ジャムが乗ってるから??2枚重ねになってるのは”ロシアンケーキ”って言うわよね?

ササッと焼いてHome madeなストロベリーパイナップルジャムをトッピング。
サクホロで幸せいっぱいになります。
 

2014.11.18 Tuesday

Orange Shortbread Cookies

おやつネタ続きます。
昔はオレンジピールを使ったお菓子が大キライだったけど、以前 "patisserie Sadaharu Aoki paris"の”トランシェ・オランジュ・ショコラ”を食べてから目覚めてしまった。

ザックザクな歯ごたえのクッキーは、たっぷりアーモンドとオレンジピールを合わせたクセになる美味しさです。

材料を合わせてアイススクープですくって天板に並べてオーブンにぶち込んで....。

いつも何か作っているとご近所さんから「また美味しそうな匂いがする〜。」っとメールが来ます。
これは遠くからでもオレンジを使った”何か”だとわかるぐらい、柑橘の良い香りが漂う。

Milkとの相性抜群。
焼きたてホカホカ&サクサクを食べられるのは、ホームメイドならではの特権ですっ。

直径5〜6cmのクッキーが1度に20枚以上焼けるので、毎度ご近所さんにお裾分け。
残りはクッキージャーに入れておくけど、つい1枚....2枚....っと手が伸びてしまいます。。
 

2014.06.09 Monday

旅先で買って来た物

忘れないうちに先日アメリカで仕入れて来た物の覚え書き。

去年は大物ばかりだったけど今回は細々した物を。。

いつも旅行前にこんな感じでショッピングリスト(写真左)と行きたいレストランをチェック&ブックマーク(写真右)していく私。で、買い物の時はiPhone片手に店内を走り回る。

食材には全く興味が無い旦那を待たせては悪いので、出来るだけ短時間で済ませるようにしています。スーパーで売り場が分からなくてもスタッフにコレを見せて時間短縮!
入手済みの物にチェックを入れて行けば買い忘れも無くて便利です。


ほとんどが食材なのでまずはそれ以外の物を先にご紹介。
あまりにも寒くて飛び込んだH&MのKID'S用ダウンジャケット($20)&ダウンミトン($5)は予想外の出費だったけど超お買い得だった。最後に空港で衝動買いしたCHICAGOのロゴ入りバッグ($29)と友人へのお土産用靴下。

旦那は"Superdawg Drive-In"のTシャツ($19)を購入。肌触りが良くてデザインも可愛いっ!

"Crate & Barrel"と"williams-sonoma"、"potterybarn"などでかき集めたキッチン雑貨は、フライパンやキャニスターやチーズグレーターなどなど。
日本への送料と関税を考えて事前に注文&友人宅に送ってもらっておいたオーダーメイドの"Wesco"ブーツ達(履いて帰って来た)。

各種雑誌にレシピや車やバイクの本。旦那は行きつけの工具屋さんで各種工具を調達。

ここから食品。

クッキーやポップコーン、ヨーグルトプレッツェルなどお菓子類は全て友人達へのお土産。
"Wholefoods market"や"Natural Foods market"、"Trader Joe’s"などでかき集めた我が家に無くてはならないグラノーラ大量に、その他ハニーマスタードやマヨネーズやらパンケーキミックス達。オーガニックにこだわっているワケじゃないけど、日本じゃ買えない or 高いのでどうしてもこういう内容になる。

お土産用に買ったお菓子だけど、ど〜しても気になって自分達で食べてしまった"Vosges"のベーコンチョコレート。超高級チョコレートにカリカリベーコンを入れちゃうなんて....さすがアメリカ人的発想。でもこの組み合わが最高!!ウマいの何のってビックリですっ。
右下の小袋に入っているのは"Justin's"のピーナッツとアーモンドバター。

以上、買い込んで来た物いろいろでした〜。それぞれの詳細は今後少しずつ紹介していきますっ。

----America2014 Shopping---- -----Shoes​-----

2014.05.26 Monday

いろいろまとめ

ご無沙汰です。
ゴールデンウィーク前からバタバタと忙しくなり、休み明けも何だかんだと多忙な日々を過ごしています。
気がつけば前回のブログ更新から1ヶ月近くたっていました。。なのでいくつかまとめて覚え書きです。

バイクシーズン到来!久々に乗ったけどやっぱり気持ちがいいっ。(詳細は後ほど)
 

2014.03.28 Friday

Rugelach

本日のおやつはNew Yorkでよく見かける"Rugelach"(ルゲラー)。
クリームチーズをたっぷり練り込んだクッキー生地で、ジャムとナッツをマキマキして焼き上げたユダヤのお菓子です。
New Yorkじゃなくてもたまに売っているので、見つけるとついつい食べちゃいます。
日本でも普通に売っているのかと思っていろんな所で姿を探したんだけど.....今まで売っているのを見た事がない。。「初めて聞いた〜。」と言うお菓子博士な友人。”日本ではあまりポピュラーな食べ物じゃない”ってコトを初めて知った私です。
で、食べたくなったらいつも自分で作ってますっ。

”サックサク”な食感とジャム&レーズンの”ヌタッ”とした感じ、そして”ポリポリ”なナッツ達の歯ごたえがたまりませんっ!クリームチーズとスパイスの組み合わせが独自の旨味を引き出して、1つ食べると止まらなくなってしまう危険なおやつ。

私はいつもジャムでは無く自家製Apple Butterを使うので甘さも控えめ。ちょっと焼き過ぎかな〜ぐらいに焼き上げるのが香ばしくて好みですっ。

ルゲラーにベーグルにパストラミ。ポンチキ(ドーナツ)とコワチュキ(ルゲラーとほぼ同じ物)やチーズケーキ....この辺はポーランド??意外と知らない”○○発祥”を辿ってみるとなかなか面白い発見があります。

以上、本日のおやつタイムでしたっ。
 

2013.12.23 Monday

Candy JarとMooseとWreath

まず最初は"Candy Jar"。
ずっとキャンディージャーが欲しいな〜っと思っていたのだけど、なかなか良いのが見つからず。。
先日、連休中の買い出し途中にドンピシャなのを見つけたので、迷わず買ってしまいましたっ。

口の直径12cm(蓋の直径13cm)、高さ23cm。液体なら750ml〜1Lぐらい入るかな? お値段¥1,300でした。
普通のキャンディー or クッキージャーって、口が小さくて手が入らないのが多い。私の手が入る口だとジャー自体がバカでかくなっちゃうし....。
まずね、この手のジャーってよくあるガラスの瓶か、陶器で出来てて”何かの形”をしていたりする。カボチャとか....ウシとか....キャラクターとか。。

これならテーブルの上に置いておいてもしっくり来る。こういうのって散々探していた時には見つからず、忘れた頃に出会えるのよね。

ケーキドームは沢山持っているけど、ジャーは初。これならビスコッティとかも入れられるので便利ですっ。

お次は"Moose"。
ソファーにクッション山盛りな我が家。ずっと夏仕様だったのでいい加減冬っぽくしなきゃな...っと思いつつ。。
重い腰を上げてまずは1個目完成。

グレーのベルベッドにヘラジカさんをアップリケしましたっ。

クッションカバーってね、「あ、これ良いな〜。」っと思う物は高いのよ....国内でも海外でも。
なので自分で作りますっ。
土台はIKEAで見つけた60×60のクッションカバー(¥1,500ぐらい)。ムースの絵を自分で書いて型紙にして、100均で買って来たフエルトをチョキチョキ。で、チクチク...ひたすらチクチク。
あんまり綺麗に縫えなくても、このテイストならアリですっ。
まだ夏仕様と冬仕様がごちゃ混ぜ状態だけど、全て冬バージョンにスイッチしたらまた紹介しますっ。

最後は"Wreath"。
毎年ダイニングテーブルに飾っていたリースを壁に飾ってみました。で、テーブルには先日紹介したセンターピースを。

TVスペースが暖炉のような形をしているので、いつか飾りたいと思っていた。
うん、なかなか良い感じ。

でもね.....。

かれこれ17年使っているのでだいぶヨレてきてます。。今シーズンで見納めかもね〜。

さて、本日めでたく築8年目に突入した我が家。先日丸7年点検があったのだけど、担当の方ビビってました。
10年たっても変わらず、綺麗に大事に住み続けたいと思いますっ!

--- sewing ---

2013.10.22 Tuesday

Buffetいろいろ

 本日も食べ物のお話。でも今回は私の手作りでは無く外での食事について。
普段外食が多いワケではないけど、忙しい時は近所のお蕎麦屋さんなんかで済ませてしまったり、「○○が食べたい!」っとわざわざ遠方まで出向いたりします。
で、今回紹介するのは3つの”Buffet”。いつも悩むのだけど、カタカナだと”ビュッフェ”と表記するのか?発音どおり”ブ(バ)ッフェ”と表記するのか...?
 
サンドイッチ大好きな我が家が今年ハマってしまったのが、ホテルニューオータニの”サンドイッチブッフェランチ”。
ニューオータニと言えば、”スーパーメロンショートケーキ”やスーパーブレックファースト。今回のサンドイッチブッフェは初めてです。
何気なくオータニウェブサイトを眺めていたら、”グルメクーポン”なるものを¥3,000にて販売(7月中のみ)しているのを発見!通常¥3,800のところ、これ1枚でサンドイッチブッフェが楽しめるとあり、なんとこの夏2回も行って来ちゃいました〜。
※写真は1回目と2回目の様子。

 

2013.10.01 Tuesday

Brown Butter Baked Doughnut

 アメリカンクッキービスコッティに続き、またまた新しいレシピにチャレンジ。

無性にベイクドドーナツが食べたくて、美味しそうなレシピはないかな〜っと探していたら...、ありましたっ。私のツボにピッタリはまったヤツが。。
シンプルながらもパンチの効いた大人のドーナツ。
私はいつも海外のレシピを使うので、ちょっと変わった(良い意味で)テイストに仕上がります。せっかく作るのにどこでも食べられるような物じゃつまらないので。。
ドーナツパンを持っていなかったので、ベーシックなWiltonを購入。
1個あたり直径約8.4cmとそこそこのサイズのドーナツが6個焼ける。本当は10cmぐらいのが欲しかったのだけど見つからず...。シリコンはイヤだったのでとりあえずコレでチャレンジしてみることに。
ベイクドドーナツは”油で揚げないからヘルシー”と言われるけど、どのレシピを見てもやっぱり相当甘め。”ヘルシー”の基準が私とはズレている...。
で、いつものように自分流にアレンジ。
ドーナツパン(型)は初めてなので、ちょっと生地を入れすぎた様子。。ムクムク膨らんでいくつか穴が塞がってしまった。。
型から出すと裏側はそこそこ綺麗なんだけど、膨らんだ側は何だか納得行かない見栄え(ベーグルみたい)。
ドーナツパンにオイルを塗ってから焼いたのだけど、あまり塗り込まなかった所のが綺麗に焼けている。ちょっと温度が足りなかった感じもするし....。表面があばた(?)みたいになって綺麗じゃないのが気に入らんです...。次回は温度を上げてオイル無しでチャレンジしてみよう!
そもそもノンスティック加工されているので、オイルを塗り込む必要はないよね??
使い込んでいくうちにコツもつかんで良い感じに焼けるようになるかしらね〜。
焦がしバターにブラウンシュガー、ちょっぴりスパイスが効いていて”秋冬スイーツ”って感じ。
これまた牛乳との相性バッチリですごく美味しいっ!
材料を混ぜてオーブンに10分入れるだけ。旦那に「ドーナツ食べたい〜。」っと言われてからでも30分以内に出してあげられる。
一度に6個しか焼けないので生地が余った。で、2回に分けて12個。う〜ん...もう一つドーナツパンを買おうかどうしようか...。焼き上がりがイマイチなので違うパンを探してみようか...悩みます。。
作ったおやつをバナナと一緒にここに置いておくと、旦那が会社に持って行く。
毎回楽しみにしてくれているので、作りがいがありますっ。
---donut---

2013.09.19 Thursday

Biscotti

 昔からビスコッティが嫌いな私。
あの甘ったるくて何とも言いようのない硬さが気に入らない。
で、前回の”アメリカンクッキー”に引き続きレシピをアレンジして初チャレンジしてみた。
たっぷりパルミジャーノ&ブラックペッパー、そしてナッツ数種と全粒粉。香ばしいチーズにピリッと胡椒が効いた、おつまみにピッタリな一品に仕上がりましたっ。

今までビスコッティを食べて美味しいと思った事は無かったけど、コレは美味しい!!(自画自賛でゴメンなさい...。)
硬過ぎるヤツ、やらか過ぎるヤツといろいろだけど、コレはザクザクして一口食べるとやめられない食感ですっ。
あまり時間をかけてお菓子を作る事は無いのだけど、コレは結構時間がかかる。
材料を合わせてオーブンに入れるまでは10分ぐらい、でも焼き上がりに2時間以上。
ビスコッティを作ったことがある人は分かると思いますが、途中取り出してカットしてまたオーブンで焼き上げる....っと、”すぐに食べられるおやつ”では無いのです。。

でも丹誠込めて作った物は何でも美味しい。
コーヒーやホットミルクとの相性は抜群。1回に焼ける量が半端じゃないので(20本)、ご近所さんと義姉の所にお裾分け。ビスコッティ嫌いな友人も喜んでくれました。
ハイパワー&大きなオーブンのおかげで、一度にたくさん焼けるのが嬉しいっ!
私の相棒Mieleさん、いつも活躍してくれてありがとう...。

あ、マーブル(本物)のペストリーボードとローリングピンを買いました。
パイ生地を扱う時、どうしても温度が上がって生地がダレてしまう。
で、いつも時間との勝負で格闘していたのだけど、コレのおかげで良い感じですっ。
50cm×60cm×2cmと比較的大型。もっと大きなのが欲しかったんだけど、出し入れの事を考えると重量10kgが精一杯。。
パイだけでなく、クッキー生地にも良い感じ。
一緒に購入したローリングピンを見てふと思い出した私.....昔同じの持ってたじゃんっ....。
なぜ処分してしまったのか理由が思い出せず。。

暑い夏はあまりお菓子作りをする気分になれず、やっと清々しく過ごしやすくなったので、溜め込んでおいたNewレシピに続々とチャレンジしたいと思います。っと言うコトでおやつネタが続きました。


2013.09.12 Thursday

Newクッキーとケーキドーム

 今まであまりにもカロリーが高いアメリカンクッキーに手を出した事は無かった私。
でもどうにかならんものか...っと、レシピを工夫して作ってみた。

この手のアメリカンクッキーはレシピどおりに作ると、使用する小麦粉とほぼ同量...っとまでは行かないものの相当な量の砂糖を使います。甘いのが苦手な私には食べられたものではなく...。
私がいつも作るクッキーはほとんどが小麦粉に対して砂糖1/3程度。ここまで砂糖を減らしてしまってはアメリカンクッキーの良さが無くなってしまうので、半量にしてみた。
全粒粉とひまわりやカボチャの種、胡麻などが入ったミックスシードとチョコチップを練り込んだメープルクッキーです。

直径10cmほどとかなり大きく焼くのがアメリカンクッキーの醍醐味。
材料をまぜまぜしてオーブンで焼き上がるまで約20分。あっという間に美味しいのが出来ましたっ。
甘さはもっと控えめなのが好きだけど、普通の人なら丁度良いか物足りない感じかな。。
湿度が80%もあったこの日、あっという間に湿気てしまったけど、ザクザクでとっても美味しい。牛乳にひたして食べると最高ですっ。
ちょうどまる彦さんの所へ行く予定だったので手みやげで持って行ったら、甥っ子No.1まる平が大変お気に召した様子。
お礼のメールをもらいうれし泣きな私。。

こちらはよく作るカントリーマームっぽい食感のソルティーチョコチップクッキー
先日セールで¥880で買ったケーキドーム(直径12cm)にピッタリですっ。


2013.06.29 Saturday

ハンドブレンダー

 先日トマトスープの記事でブツクサ言っていたハンドブレンダー。買っちゃいましたっ。
で、今回は約2週間使った感想を紹介しますっ。

ことごとくスモールアプライアンスを避けてきた私が今回思い切ってハンドブレンダーを買ったのは、鍋の中であっという間に具材がピューレになる様をYoutubeで見たから。......必要じゃんっ!
で、いろんなメーカーのハンドブレンダーを見比べ、機能や付属品がシンプルで更にコードレスの”Braun マルチクイック7 MR730cc”を買ったワケですっ。

我が家にある小型キッチン家電と言えば、コーヒーメーカー卓上IH、お菓子作りに使うハンドミキサーのみ...っとご近所さんに言ったら、「炊飯器は?ジューサーは?ホットプレートやフライヤーは?電気ポットは?ヨーグルトメーカーやホームベーカリーは??」といろいろ突っ込まれた。
私がこういったスモールアプライアンスを持っていないのが意外だったらしい。
食卓に出ることがほとんど無い米は圧力釜で炊き、揚げ物は一切せず、やかんでお湯を沸かすかウォータークーラーの温水を使い、ジュースやヨーグルトは飲みたい&食べたい時に買ってくる。ホットプレートを使う料理はしないし、機械任せで焼いたパンは....。”欲しい物”と”必要な物”は人それぞれ。こういった小型キッチン家電を上手に使いこなす人もたくさんいるけど、私の経験上、興味本位で”欲しくて買った物”はしばらく使ってすぐにお蔵入りするのが目に見えているし、無くても他で代用出来るって事が分かっている。
必ずスープが付く我が家の食卓。ピューレにするには裏ごしするしか方法は無く、毎回そんな事をやるのは面倒なので、とろみのあるスープは滅多に作らなかった。
大きくて後片付けが面倒なブレンダーやフードプロセッサーを買うつもりは無く、世の中にハンドブレンダーなる物が出回り始めても全然興味が無かった...のに....ちょっと調べたらものすごく便利な物だと判明。もっと早く気づくべきだったかもね〜。

2013.03.27 Wednesday

White Dayの贈り物

 ちょっと前の話ですが、毎年バレンタインデーに近所のちびっ子から手作りお菓子をもらう旦那(オマケに私にもくれる)。お菓子作るのが好きなママさんと一緒に一生懸命作ってくれたスイーツは愛情がこもっていて美味しいんですっ。
で、いつもお返しは旦那が選んで買ってきた有名所のスイーツをあげるのだけど、今年はちょっと変えてみた。
手作りソルティーチョコクッキーと、大好きな絵本"GUESS HOW MUCH I LOVE YOU"。
この絵本が発売されて以来(5〜6年前?)、味のあるイラストとシンプルなストーリーが気に入り大小併せて3冊持っている私。
いつも立ち寄る代官山蔦谷書店の輸入本セールで見つけ、プレゼントしようと購入しておいた。半額になっていて600円也。こりゃぁ掘り出し物だわねぇ〜。
私が持っているのは縦40cm×横32cmの特大サイズと、10cm×12cmぐらいの極小サイズ。そして今回プレゼントしたのと同じ、ちょっと厚みのあるボール紙を使った12cm×12cmの子供の手にちょうど良いサイズ。
お父さんとお母さんが英語ペラペラなので、「パパとママに読んでもらってねっ。」とプレゼントしたところ、とっても喜んでもらえました。

ソルティーチョコクッキーはあっという間に作れて誰に食べさせても人気です。
特に子供はカントリーマ○ムみたいな食感が好きみたい。
あ、新しく直径20cmのちびケーキドーム買いましたっ。
クッキーやケーキ1個、残り物なんかを入れとくのに便利。
お皿はセットではないけど、むしろ単体の方が使い勝手が良いです。入れる物によってお皿は手持ちので済ませられ、これまた掘り出し物でお値段1,050円。ズッシリしていてディテールもGood。
何故かこういう掘り出し物に私のアンテナがピピッと来ます。



2013.03.04 Monday

ブリトーとグラノーラ

 アメリカのファストフード”Chipotle Mexican Glill”の大ファンな我が家。旅行の時必ず立ち寄る場所の1つです。
残念ながら日本には無いんだけど、麻布十番と六本木にそっくりなお店があるのを発見!で、さっそく食べに行って来た。
※iPhone撮影
店内の雰囲気からオーダー方法などChipotleと全く同じ。。
モノがブリトーなのでオーダー方法や見た目はしょうがない。Chipotleが日本に無い事を考えるとかなり頑張っているとは思うけど、オリジナリティに欠けるのでちょっと残念な感じがしました。。
でね...またビックリなのがお値段。
ブリトーのサイズはアメリカの約半分なのにお値段890円〜1,040円!!ドリンクとチップスを頼んだら1,500円近くなり、セットメニューなんか無いので、朝だろうが昼だろうが夜に食べようがこのお値段。
場所柄きっとハイソであろう外国人の方が多く、たまたまだと思うけど日本人は私達だけだった。。きっとリピート率は低いと思われます。
そこそこ美味しいしサイズも日本人サイズで良い(味はChipotleの方が好き&私には小さいけど)。でも高過ぎるよね...せめて700〜800円程度ならほとんどの人が満足すると思えるだけに残念です。
2年ぐらい前からあったらしいけど全然知らなかった...。
 
ブリトーをはじめとするメキシカン料理は我が家の食卓にちょくちょく登場するメニュー(これとかコレとか)。
やっぱり自分で作った方が美味しい&安いっ!こちらは我が家のブリトー。
何より、自分の好きな配分で作れますっ。ライス多めでお肉もたっぷり(写真だと少なく見えるわね...)。
ブリトーのお店のすぐ近くにある、アメリカンスタイルのベーカーズ・カフェにも行って来た。
ケーキやクッキーやビスコッティなど、見た目も味もアメリカン。店内もNew Yorkをイメージしただけあって、オシャレでしたっ。
で、義姉が教えてくれた美味しそうなグラノーラを買ってみた。
いつも食べているGMTのグラノーラより若干大粒&ザクザクしていてこっちも美味しい〜。
普段は種類豊富なGMT、おやつにこちらって感じかしらね...。
フルーツたっぷりとヨーグルト&メープルシロップが抜群の組み合わせ。
美味しいものに囲まれて暮らすのは幸せですっ。

--mexican--

2012.03.18 Sunday

名古屋へ行って来た

 先日2泊3日で名古屋に住む友人宅(3歳の時から幼なじみ)へ行ってきましたっ。時計職人の友人ヨメとの2人旅(途中から3人)。とっても楽しかったです!
今回はその旅の様子をご紹介。

”東京土産は何が良いか”っと考えていたら、時計職人の友人ヨメが、「お菓子でも作って行ったら?」っとナイスな提案。
で、いろいろ作って持って行った。
キャラメルアップルパイにバナナケーキ、フィナンシェとクリームチーズクッキー。
買った方が美味しくてラクチンだけど、たまにはこんな土産も良いかな...。

今回珍しく一眼レフカメラを持参。
電車だったので途中重くて投げ出さないかと心配だったけど、何とか行けちゃいましたっ。

今回の旅の行程はこんな感じ。
1日目・リニア&鉄道館
2日目・伊勢神宮
3日目・トヨタ工場見学

人生4度目ぐらいの新幹線に興奮し、毎度の事ながら片っ端から食べまくり、未知の世界だった伊勢神宮参拝。トヨタで大好きな工場見学をして大満足の旅でした。
長くなるのでお時間がある時に是非続きをご覧下さい!


2012.03.08 Thursday

無くても困らないもの

 前回は”我が家に必ずストックしてあるもの”をご紹介しましたが、今回はタイトルどおり”無くても大丈夫なもの”をご紹介。

でもその前に....。
先日「ひな祭りなのにほったらかし。。」と愚痴をこぼしていましたが、夕方になり牛乳を買いに行ってくれた旦那が大好きなイチゴを買って来てくれた。
しかも「ひなまつりおめでとう」と言うメッセージと共に旦那の力作イラスト入りメモが...。
上手い下手は別として、あまりにもカワイイイラストと心遣いに感動。。
写真を撮ってここに載せようと思ったら...。
旦那:「恥ずかしいからやめて。。」
だそうです。残念。
”毛の生えたタコウィンナー”のようなSucreと、”ティム・バートンちっく”な私。似てる...。
ありがとうねっ!

さて、本題に戻って”我が家に無い or 無くても困らないもの”のお話。

・醤油とお酢
基本的に和食はあまり作らないので、和な調味料は無くても困らない。
「今日は和食が食べたい。」と言う時に買って来て、1度使ったきりで賞味期限を切らしてしまう...って感じです。もったいないのでほとんど買いません。
我が家にある物でこれに近いものと言えば、バルサミコとワインビネガーでしょうか。。

・お米
5Kgのお米を半年かけて食べきる我が家。米びつが空っぽと言う状態がしばらく続いても大丈夫。代わりにタイ米やリゾットライス(カルナローリ)があります。これもあまり無くならないけど。。

・お味噌
醤油と同じく買っても賞味期限を切らしてしまう。。
たまに和食を作ろうとすると、調味料を全部揃えないといけないのでちょっと大変。。
オマケに頑張って作ってもはっきり言って美味しくない(涙)。普段作らないんだからそりゃぁそうよね。。っと言い訳して、「和食が食べたいなら実家に行くか外食。」っとなるワケです。。
お味噌汁の代わりは我が家ではスープです。必ず作ります。
ミネストローネやコーンスープ、じゃがいものスープやオニオングラタンスープなどなど。これらのベースになるのはチキンストックね。

・ビールと料理酒(日本酒)
普段お酒を飲まない我が家。私は全く飲まず、旦那は飲むけど家ではほとんど飲まず...。
なので冷蔵庫をあけてもビールは入っていません。入っているのはコカ・コーラとアップルサイダー。
たま〜にウイスキーをチビチビやるので、ジャックダニエルが1本あるだけです。
料理酒として使うのは安物の赤&白ワイン。

・ウスターソース
ケチャップ&マヨネーズはあるけど(これもなかなか無くならない)、ソースは無い。
ソースって何に使うの??っと思ったら、我が家では揚げ物を一切やらないんだった。。
何かソースが欲しい時はやっぱり自分で作っちゃいます。マスタードやピクルス、ジェノバソースリンゴンベリージャムなどなどなら必ずあるので、メニューに合ったソースを都度作る。
作り立ては美味しいし、使う分だけ作るので無駄が無くて良いのですっ。

・化学調味料
味の素? これこそ何に使うんだろう??
我が家の味付けは、スパイス各種にチキンストック、ローリエやローズマリーなどなどがあれば大丈夫。基本的に食材の味を損なわないのが好きっ。
我が家で食事をしたゲストに、「味付けはそれだけ?!」っとビックリされます。野菜やお肉だけでも十分に美味しいダシが出るんですっ。

・市販のお菓子(スイーツ)
スナック菓子やチョコレートなどなどをあまり食べない私。
たま〜に無性に食べたくなる時もあるけど(1年に1度ぐらい)、基本的に自分で買う事はありません。

焼き菓子&生菓子(?)は、「食べたい」と思った時に必要な分だけ自分で作るので、買う事は滅多に無い。なんせ2人なので沢山はいらないんですっ。お土産でもらっても結局食べきれず or 食べずに賞味期限切れとなってしまう。
プディングフィナンシェクッキーなど簡単な物なら30分以内に出来ちゃうしねっ。
旦那は甘いもの大好きなんだけど、なんせ家にあまりいないので...食べる時間も無い。
なので休みの日に合わせて焼いておくんです。

ケーキを買うとしたら、「今食べたい!」って時か、よっぽど美味しい所のかお土産で持って行く用です。
基本的に”人工的な”甘いものがあまり好きではないので、自分好みの味で作ってしまうのが手っ取り早い。
こういったスイーツに興味が無いので、たまにゲストが「ここの美味しいよ!」と、お土産で持って来てくれるとすごく嬉しいです。だって...自分で美味しいケーキ屋さんを探さなくて済むから。。

代わりにいつも我が家にあるのがフルーツ!
自然な甘さで健康的。”切るだけ”で美味しいデザートになる。
ちなみにパンケーキも素から自分で作ります。朝食にピッタリな甘さのフルーツとパンケーキ。これさえあれば幸せな我が家です。

そして最後に....”絶対我が家に無いもの”は、魚ですっ!

食材が変わっている(らしい)ので、余り物で作る料理も他のご家庭とは違う物が出来る....(らしい)。

食材以外ではこんな物が我が家には無い。
・炊飯器と電気ポット
お米は圧力釜。10分で美味しいご飯が炊けちゃうっ。
お湯はCanadian Springs Waterのウォーターサーバー。

・フライヤーやミキサーやホームベーカリーなどのキッチン家電
揚げ物しないし、ミキサー邪魔だし、パンは自分で焼くか買って来た方が断然美味しいし。。
こういうのに頼っても結局上手く使いこなせなくて美味しく出来ないし。。
キッチン家電って一時夢中になるけど、最終的にはホコリをかぶって忘れ去ってしまう私。だから家を建ててからは全く手を出していません。無くても全く困らないしねっ。あ、コーヒーメーカーは無いと困る...。
それから、ガスコンロにくっついている”お魚焼きグリル”は全く使っていなくて、開けると換気扇のリモコンがしまってある。。

さて、”我が家にあるもの&無いもの”をご紹介しましたが、自分で書いていて「あ、やっぱり我が家ってヘンかも...。」っと思ってしまいました。。
食べ物がヘンなのでよく「食費が大変そうだね。」っと言われるけど、2人だし、旦那はあまり家でご飯食べないし...。内容が変わってるだけで食費が変わる訳じゃないので、月1万円以内って感じかしら。。

予告
前回のコメントに、「冷蔵庫の中身は?!」っと言うご質問をいただきました。
なので近々我が家の冷蔵庫を大公開しますっ!



2011.12.08 Thursday

クリスマスなクッキー

 だいぶ前に買ってあったクッキー型を使ってみた。
ツリーと結晶と何故かドングリ(ドングリの写真が無い...)。
ご近所のキッズ達にあげたら大喜び。

こういう類いのクッキーは味よりも見た目が大事(美味しかったけど)。。あ、ドングリがありました(写真下のパッケージ内)。
最近やっとアイシングで真っすぐな線を描けるようになりました。。
動物やら宇宙人やら...変わったクッキー型を見ると欲しくなるのよね〜。子供にあげれば満面の笑みをお返ししてくれるしねっ。

さて、我が家のMieleオーブンはこういったクッキーも一度に大量に焼けるのでとても助かります。
...が、火力が強いので繊細なお菓子作りに関しては”食材に合った温度&時間”を探るのがなかなか難しい。。と言っても2回目ぐらいで上手く焼けるんだけどね。。
レシピに書いてある温度よりも10〜20度ぐらい低めに設定。ちなみにこのクッキーは170度で10分ほど焼きました。ほとんど焼きムラは無いんだけど、まだ温度が高すぎたor時間が長かったか....(ツリーの端っこがちょいと色づいてる)。
こうやって食材に合った調理法と温度・時間設定を探るのも楽しいんですよねっ。

だんだん寒くなり、Mieleも大活躍な季節です。今年のクリスマスには新しいレシピにチャレンジしようと思っているので楽しみだわ〜。


2011.05.23 Monday

"Henri Le Roux"と"あめや えいたろう"

 名古屋に住む友人が実家のある甲府へ里帰りすると言うので会いに行くことにしました。
で、新宿伊勢丹で”東京土産”を買ってきた。
"Henri Le Roux"(アンリ・ルルー)のキャラメルと”あめや えいたろう”の板あめ。
甘い物にあまり興味が無いので、今までデパ地下のスイーツコーナーなんて覗いたことが無かったんだけど・・・あら、結構楽しいのね。。
”あめや えいたろう”のロゴを見て、どこかで見た事がある形だなぁ〜。と、思ったら・・。
昔「は〜い えいたろうです〜」ってCMをやっていたあの飴屋さんなのね。。ずいぶんとまぁオシャレになったわね。

この板あめ、何とも不思議な食感で、ウエハースみたいに口に入れると”シュワ〜”って無くなる。
今回はミント、レモン、イチゴ&ヨーグルトを買ってみたんだけど、どれも濃い味でまるでそのものを食べているみたいにすご〜く美味しくて感動。

そしてこちらが"Henri Le Roux"のキャラメルセット。
1粒なんと¥158もする驚きの金額だけど、口に入れると金額以上の感動が味わえますっ。
さすが世界で唯一のキャラメリエ(キャラメル職人)だけあるわ〜。
私の中でキャラメルと言えば、黄色い箱に入ったグリコのキャラメル。こちらも世界に通用するぐらい美味しいけど、さすがに1粒¥158では売れないかな・・。
たまにはデパ地下のスイーツコーナーを物色するのも楽しいわねっ。

こちらはいつも仕事&カットでお世話になっている美容院への差し入れ↓。
私のお手製ブラックココアクッキーとメープルフィナンシェ。
有名パティシエのじゃぁ無くてごめんなさいっ!


2010.07.02 Friday

Bakeware

 味はともかくお菓子作りも大好きな私。失敗したり美味しくなかったり・・と言うことも多々ありますが・・・。その過程が楽しいのですっ。
先日、ベイクウェアの整理をしていたときに、「こういうのをデザインしたら楽しいだろうな〜。」と、思いました。
だってみんな可愛いんだもの・・。
2422.jpg
少しずつ集めたクッキー型は木箱(曲げわっぱみたいなヤツ)に入れてます。
ハロウィンクリスマス・・どれも”ポンッ!”と型抜きするのが楽しくなるデザインですっ。
2443.jpg
こちらは小さな木箱の絞り口たち。。
色んな形になって出てくるクリームでデコレーションするのがこれまた楽しいっ。
2420.jpg
パイ型やイングリッシュマフィン型、チョココルネ型などなど、大小様々なケーキやパン型を油紙でくるんでヒモでキュッっとして収納。この姿がまた可愛いのね。。
使い込むほど油が染みこんで綺麗な焼き上がり&型離れが良くなる。

この油紙、実はもともとこういうもの ↓ 。
2444.jpg
市場なんかでよく見かける、お魚が入っている袋。
似たような物がラッピング用で売られていたりするけど、ペラペラだし高いしちょっとしか入ってないし・・。
ってことで、以前築地に行ったとき大量に買ってきましたっ。100枚束で¥500ぐらいだったかしら・・。
で、これを解体し、それぞれの焼き型に合わせた袋に作り直すんですっ。
2421.jpg
かなり分厚くしっかりしているので、こういった金物(最近買ったキッシュ型)を入れても破れません。
使う毎に油が染みこんでいく焼き型を、いつまでもしっとりと保ってくれます。

もちろん本来の使い方も。
2455
そこそこ大きさがあるので、焼き上がったクッキーやフィナンシェを入れたり、パンなんかを突っ込んでおいて、出かけるときに持っていったり・・と、色々使えて便利。

最近はテフロンだの何だのと、お手入れが楽ちんな素材で出来たケーキ型もあり、サッと水で洗ってそのまま収納出来る。
2446
こうやって色んな焼き型を見ていると、また何か作りたくなるわねぇ〜。


2010.05.29 Saturday

Newオーブン導入奮闘記 Vol.13 ”Mieleオーブン+夢のキッチン完成”

 Mieleオーブンが設置され、ようやく完成した我が家のキッチン。
デザインは私。施工はもちろんWith Oneですっ!

前回の"Vol.12 祝・設置完了!”では沢山のお祝いコメントを頂きましてありがとうございましたっ!
今回は色んな角度から新しいキッチンをご紹介しますね。
2378.jpg

2010.01.17 Sunday

Newオーブン導入奮闘記 Vol.2 ”ガス or 電気?”

 昨日の続きで今回もオーブンネタです。
さんざんネットで調べ、いろんな方のブログやレビューを読んだのですが知りたい事を深く掘り下げて書き込みされている記事がなく・・。なので、私はよりふか〜く解説したいと思います。もしオーブン購入をお考えの方がいらっしゃいましたら、是非参考にして下さいっ(あくまでも私の意見が入っているので考え方が違うかもしれませんが・・)。

私の求めるオーブンは。
・火力:これにつきます。
・焼きムラが少ない:大きな肉の固まりもバッチリに。今は途中扉を開けて向きを変えている。。
・広い庫内:食材をローストパンに入れても余裕な広さが欲しい。現在のオーブンは33L。
・短時間で中までしっかり焼ける:やはり火力です。
・余分な機能は全くいらない:使わない&使えない機能よりも性能重視。
・頑丈:ちょっとやそっとじゃぁ壊れない。
・美味しく焼ける:当たり前ですが・・。
・デザイン:思わず抱きしめて頬ずりたくなるようなビジュアル。
・立ち上がりの早さ:希望の予熱温度に素早く到達。
普段は時間と手間のかかるようなお菓子は作らない私。旦那が「○○食べたいっ。」と言ったら、デコレーションなしのケーキ(バナナケーキとか)やマフィン、クッキーやプディングなどなど、1時間以内にはコーヒーを飲みながらのんびりと食しています。
こちらカントリーマアム風クッキー ↓ 。
2168
軽量して混ぜて、手で丸めて天板に乗っけて、真ん中を指でキュッと押して・・。ボール1個とオーブンがあれば30分で作れます。

そして希望の設置方法は。
・ウォールタイプ:ガスコンロの下に入れるタイプではなく、キッチン壁面に設置出来る物。
・ダブルオーブン:大型オーブンと電子レンジ2台を上下に設置したい。

これを踏まえ、まず最初にガスオーブンを探してみた。
リンナイ、ハーマン、パロマ。国産だとこんな感じ。でもね・・デザインが・・。そして壁面キャビネットに設置できるとはどこにも書いていない。。
輸入だとASKO(アスコ)やMagic Chef(マジックシェフ)、ROSIERES(ロジェール)などガスオーブンはいろんなメーカーが出しているのですが、やはりウォールタイプの取り扱いは皆無。コンロ下に設置もしくはコンロと一体型。単体で取り付けられるのはsmeg(スメッグ)のみ。
散々ネットで探したけど、これしか見つからず。。他にご存じの方いらっしゃいますか?
イタリアのメーカー"smeg"はデザインや性能は良さそうなのですが、輸入元が京都。ショールームやアフターサービスも1ヵ所しかないので、何かあったときの事を考えると非情に心配。。
この他ドイツメーカーMiele(ミーレ)なども海外ではガスオーブンを販売していますが、日本ではガスの種類が違うので使えない・・とのことです。。何がどう違うの?!

・・と言うことで・・。次は電気オーブンを調査。
そしたらね、国産でも100Vと200Vの2種類があるってことが判明。知らなかった。。
「200Vならガスと変わらないパワーを発揮する。」と言う評価も多く、「ガスじゃぁなきゃダメ!」と言う考えがちょっと崩れた私。正確には”何ボルト”と言うよりも、”何ワット使うか"で違いが出るそうです。200Vで消費電力が1.98kWと3.6kWなら後者の方が性能がいいって事です。
国内で200Vの電気オーブンを販売しているのはPanasonicや日立やナショナル。国産だけにアフターケアを考えると安心ですが・・・どれっもちょっと小さい(33〜36Lで今のと大して変わらず)&余分な機能がいっぱい付いてる(スチームとか”おまかせ”はいらない)。Panasonicのデザインは良いのですが、ちと未来的すぎかな。。ちゃんとオーブンの形をしていて欲しいのよね。
そして値段が結構高い!前に述べたように”いらない&使えない機能”にお金を払うのはイヤだ!
最後に、私の譲れない設置条件が”壁面キャビネットに上下ダブルオーブン”。どの会社のもキャビネットに設置はできるけど、オーブンと電子レンジのデザインが全く違う。。

で、海外メーカーだとMiele(ミーレ)やAEG(アーエーゲー)、gaggenau(ガゲナウ)など。どれもドイツメーカーです(AEGは現在スウェーデンElectroluxの傘下となっている)。どれもショールームやアフターサービス面では問題無く、種類も豊富でデザインは全て統一されています。なのでダブルオーブンの条件をクリア。
でね、gaggenauはあまりにも高価で手が出ず、デザインもあまり私好みではなく。。唯一いいな〜。と思ったワイドオーブンは定価¥997,500也。。何よその値段!売りたくないの?
で、残るMieleとAEGを比べることに。
Miele:
スッキリしたデザインで性能もかなり良さそう。オーブンの形してるし。
AEG:
頑丈そうでオーブンの形そのまま。性能はMieleと変わらなそう。価格はこちらの方が安い。

さて・・、いろいろ調べた結果、かなり電気オーブンに心は決まりつつあります。
条件が全てクリアされれば迷わずガスを選びますが・・。最後の決め手は「ガスとの200Vオーブンでは明らかな違いがあるのか・・。」です。コレばかりは実際に作った物を食べてみないと分からない。そこで・・。
Mieleには製品を実際に使わせてくれる素晴らしいショールームがあります。材料を持ち込めば好きな料理やお菓子を作らせてくれ、詳しい説明もしてくれて使用料は無料!これを使わない手はありませんっ。
AEGは自分では使えませんが、プロの料理人が実際に製品を使い料理してくれ、さらに作った料理を頂けます!メニューを見るとコース料理ですっ。参加費無料。
この2つの体験をしてから決断しようと思いますっ。
もちろんこのブログでも体験記を載せますのでお楽しみに!

次回は設置方法について詳しく紹介しますね。


2010.01.16 Saturday

Newオーブン導入奮闘記 Vol.1 ”母の味”

 さて。前回予告したように、今日はオーブン探しについてブツブツ言ってみたいと思います。かなり長いブツブツとなるので、数回に分けて紹介しますね。

我が家ではお菓子も沢山作りますが、メインでオーブンを使うのは料理。「オーブン料理は手が込んだ調理方法。」と、思われがちですが・・。全くそんなことはありません。下ごしらえはものの数分で終わり、材料を突っ込み、信頼できるオーブンさえあればほっておいても美味しくて見た目豪華な料理が出来上がります。
”焼く”だけでなく”煮る”、”蒸す”などその使い方は様々。我が家ではこんな方法でリゾットを作ったり、天板にお湯を張って蒸しプリンも作ります(オーブンに付いているスチーム機能は使いません)。私にとってフライパンでハンバーグやステーキを焼いたりするほうが手の込んだ調理方法と言えるかもしれません。。そう、オーブンは究極の手抜き調理方なのですっ!

我が家の電子オーブンレンジはPanasonicのカロリエ。
コレにした理由は、庫内広さとデザイン。
性能はどのメーカーも似たり寄ったりで、特にこの機能がいい!っていうのはありませんでした。
夫婦2人、健康に気を遣うタイプでは無いので、油をカットしてしまうスチーム機能は全く必要無く。。オマケに沢山用意されている”おまかせ”メニューなんて、全然使い物にならず・・。一度”おまかせ”したらとんでもない物が出来上がりました。。「こんなのローストビーフじゃぁないっ!」・・で、機械に”おまかせ”出来ないから自分の目と感覚で焼き上げています。
以前電気屋さんの店員に、「おまかせメニューを使わないなんてもったいない!」と、言われたことがありますが・・。「出来上がりがあんなんじゃぁ機械に任せられない!」と反撃。
必要無い機能はたっくさん付いているけど、オーブン本来の性能はと言うと、私にとっては”非力”の一言につきます。。
焼きムラがひどく、時間がかかり、長時間高温で使うと悲鳴(みたいなの)を上げる。。
多分、普通の物を作ればこんな事はないと思うけど、我が家で大物(鶏の丸焼きとか)は当たり前。デカい鍋とかぶち込むし・・・。庫内に余分なスペースが出来ないのが不調の原因かも。。
2123
パンパンです。。約2Kgのチキンを焼くのにだいたい1時間40分かかる。
我が家の日頃のメニューを考え、焼きムラなくしっかり火が入りハイパワー・・となるとやはり大型オーブンを導入すべきかしら。。

私が子供の頃、3時のおやつと言えば母の手作りお菓子でした。
巨大なガスオーブンで焼いたクッキーやマドレーヌはとても美味しく、大きな食パンにコロネやハムマヨネーズ・・どんなパンでもしっとりフカフカ。家族全員分(5人)のグラタンも一度に焼けて(余裕でグラタン皿が5個入る)、ずらっと並んだ料理はそれはもう美味しいの一言でしたっ。この味で育った私が非力なオーブンで納得がいくワケがなく。。

家を建てるとき、大型オーブン導入を少し検討したのですが、ただでさえ立派なキッチンを入れてもらうのにこれ以上は・・と、断念したのです(他に予算をかけたいってのもあり・・)。なのでガスコンロもオーブンもごく普通のもの。
最初から入れられれば超したことはありませんが、実際にキッチンを使ってみてゆっくり考えるのも得策かな・・と思ったりしてます。
3年間キッチン&電気オーブンを使いたどり着いた結論は、「やはりオーブンを変えよう。」です。ガスコンロも使い勝手がイマイチですが、これはまだまだ充分に使えます。
あと、未だ未完成のキッチン壁面。これを機会に完成させたいと思いますっ!

本日はここまで。次回はガスオーブンか電気オーブンか?についてブツブツ言ってみます。



2009.12.28 Monday

冬のおやつ

 以前録画した”Disney On Ice 2009”を見るために甥っ子No.1&2達(まる平とタカト)が我が家にやってきました。

我が家ではほとんどのTV番組(WOWWOW、STAR CHANNEL、FOXなどなど)を見ることが出来るので、甥っ子が好きそうな番組をやっていると録画しておくようにしています。しかし、ハイビジョン放送はダビング&他の機器で再生となると結構やっかいなことになるので「ウチで見た方が早い。」ってことになり・・。
で、甥っ子2人を食べ物で手なずけようと冬っぽいクッキーを作ってみました。
4145
以前ハロウィンで紹介したクッキー生地に粉末カフェモカを練り込みました。
果たして子供にコーヒーを与えて良いのか分からず・・・。ま、いっかね。。
このメンツ ↓ の中になぜカタツムリがいるのかよくわかりませんが・・・。
4146
この色のクッキーを焼くと、焼き加減が読めなくて。。やっぱり焼きすぎでしたが、さすが丈夫な歯を持つ甥っ子2人は、バリバリと喜んで食べてくれましたっ。
トナカイとキツネ以外は2匹ずついたのですが、あっという間にトナカイとクマの1匹ずつになり・・。
まる平:「タカトどっち食べたい?僕トナカイ。」
タカト:「僕もトナカイ。」
私:「・・だよね・・。」
まる平:「じゃぁ僕クマでいいよ。」
私:「・・・・・えらいっ!大人の私でもなかなか言えないっ。」
まる平=小学校3年生、タカト=年少さん。お兄ちゃんになったね。
2152
大きなトナカイの角をボリボリと食べ・・・。
2153
ためらうことなく頭もボリボリ・・。
2151
クマさんは頭からミルクに突っ込まれたまま・・・。
やはり子供はミッキーが大好きなんですね・・。夢中になって見ていました。
誕生日にクリスマスにお正月・・と、イベント続きで甥っ子2人が羨ましいです。。

2009.11.01 Sunday

Trick or Treat!!

 ハロウィンにやってくる近所の子供達のために、2日間かけて我が家でクッキー教室を開きました。
教室といっても「アイシングにチャレンジしたい。」と言う姉と、カボチャの顔を描きたい私の2人だけですが。。
2060
まず1日目はクッキー作り。
生地をねって、寝かせて、型抜きして・・。
2062
上手に焼き上がったクッキーを見て姉は感動。
2064
姉の息子の”お友達”はかなりの大人数。
なんと60枚以上のクッキーを焼きました。。
2日目はアイシング。
卵白と色粉をねりねり、しぼりで絞って筆でぬりぬり・・。
2061
完成!
カボチャの顔を描きたかった私ですが、何だかどこかがおかしいような。。何かが決定的に違う気が・・。
上手に出来上がったクッキーを見て姉はまた感動。コレを配ったら”お友達”は相当喜んでくれるはずだね。。
60枚のクッキーにアイシングをするのは大変時間がかかり・・。大量に作ったクッキーを持って、母親に預けた息子を向かえに帰って行った姉でした。。
ハロウィン当日、我が家にやって来て元気よく「Trick or Treat !!」と言う子供達の姿は可愛らしかったです。
お母さんお手製の衣装を着込んだ2歳半の男の子は、クッキーが欲しくて「トリッキュ・・■○△#○※〜??」・・と、頑張っていました。
アイシングを施したクッキーはとにかく甘くて(お砂糖の固まりですから・・)私には到底食べられません。でも子供は全く”甘さ”を感じないのか、ボリボリと美味しそうに食べてくれました。
初アイシングを体験した姉と、今度はクリスマスに作ろうね・・と。
次回はもっと上手にできるはず!
そうそう、今回初めてクッキー型抜きの時に"SHILPAT"(シルパット)を使ってみました。
2066
この編み目の入ったテフロンマット。「プロも使用する」と言うだけあり、生地が全くくっつかず、打ち粉無しでクッキーの型抜きが出来ます!
今までずっと気になってはいたのですが、なんせ高いので手を出せずにいました。
でもね・・買って良かった〜。こんなにも「目からウロコ」状態なんだからもっと早くに買っておけば良かったわ。。

-----Halloween-----

2009.07.07 Tuesday

パン粉

我が家の食卓に揚げ物が並ぶ事はありませんが、パン粉はよく使います。
1285
生パン粉にフレッシュバジルやオレガノなどのハーブをたっぷり混ぜ、すり下ろしたレモンの皮やその他スパイスで味付けをして・・。
ディジョンマスタードをたっぷり塗り込んだチキンにパン粉をてんこ盛り。
1284
オーブンでこんがり焼けば、サクサクジューシー・ハーブチキンの出来上がりっ!
我が家の照明は電球色なので、夜撮影すると全てが黄色くなってしまい。。あんまり美味しそうに見えないのが残念。。

昼間撮影すると、とっても美味しそうに撮れます。
1289
スピナッチ&クリームチーズとベーコンの冷たいキッシュ。
いつもはパイ生地で作るのですが、先日ニューヨークで食べたキッシュがクッキーのタルト生地でとっても美味しかったので、今回チャレンジしてみました。
サクサクでおいしぃ〜。冷やしたキッシュが美味しい季節になりましたっ。


2008.11.15 Saturday

トナカイ

クリスマスに欠かせない存在のトナカイ。
オーナメントや置物、イラストなどに必ず使われますが、どうしても気になることがあります。
それは。。
どれもあまりトナカイに見えないって事。。
1075
特に今回購入したこのトナカイは鹿に見える・・しかもかなりマッチョ。。
このオーナメント、本当は9個欲しかったですが・・(サンタクロースが連れているトナカイは全部で9頭だから)、予算の関係で2頭しか買えませんでした。。
なので、ソリを引いている順番でいくと先頭にいるトナカイリーダー"ルドルフ"(これが赤鼻トナカイの名前)と、2列目の片割れダッシャー(先頭に1頭、それ以降は2頭づつ並んでる)を手に入れたって感じかしら。。
来年も同じオーナメントが見つかりますように。。(順番で行くと”ダンサー”、”プランサー”と続きます)

そして大きめの星形オーナメントも2個購入。存在感があって綺麗です。
1074
いろいろ探しているうちに、何を飾ったら良いのかワケが分からなくなってきた。。
で、初心に返ってみることに。。

クリスマスの飾りには、歴とした意味があるのをご存じですか?
赤い玉は、アダムとイヴが食べたリンゴ(そのものを飾ったりもしますが)。
先っぽに飾るトップスターは”ベツレヘムの星”。
満天の星空に見立てた小さな星たち。
ピカピカ光る電飾はロウソクの光。
その他にもキリストの誕生を知らせるためのベルや、羊飼いが持っている持ち手が曲がった杖に、幸福を表すつがいの鳩や丸い形をした飾り。
もともとクリスマスツリーはキリストの誕生を祝うための物です。
最近はこれとは全く関係無いオーナメントも多々ありますが、それはそれで良い物ですよね。
各家庭、色んなオーナメントが飾られていて楽しいです。
先日甥っ子Takaのクリスマスツリーを見に行ったら、クッキーや手作りオモチャオーナメントなどなど、とってもカワイイツリーでした。
まる平のクリスマスツリーも毎年素敵なので、見に行くのを楽しみにしていますっ。
と、言うことで〜。
今年の我が家のツリーはこんな感じになりました。
178
旦那:「ずいぶんいろいろぶら下げたね。。」
1077
私:「・・・・そうかもね。。ま、クリスマスだからね。。ゴージャスでもいいんじゃない?」

我が家のクリスマス記事はこちらにまとめてあります。


話変わって。
久々に我が家の旅行ブログ"The journey of life" を更新しました。
季節外れですが、今回は2003年に訪れたオーストラリア Great Barrier Reef 編です。
aus
↑ これをクリックしてね。

---Xmas Tree---

2008.10.30 Thursday

カボチャ

ハロウィンってことで。。
1049
パンプキンマフィン焼いてみました。。
ワン子の手作りご飯のために買ったカボチャが、結局食べなくて余ってしまっていた。
もったいないのでパンプキンキッシュやマフィンにして完食しました。
で、ついでにワン子用おやつを作った。
1050
パンプキンクラッカーとバニラクッキー。
すんごく美味しそうだけど、かじってみてもな〜んにも味がしません。
でも、ワン子はうれしそうに食べてくれるのでした・・。

しばらく手作りご飯を食べていたワン子ですが、それも食べなくなり、最近ではドライドックフードと水をミキサーでペースト状にした流動食を、注射器のようなモノで口に流し込む・・という「鳥の食事」みたいな食生活を送っていましたが・・・。
先週末から突然ドライドックフードを食べ始めましたっ!!
完食したりしなかったり・・と、ばらつきはありますが、動物病院で「もう普通のドックフードは食べるようにはならないでしょう。」と、言われていたので、ドックフードをむさぼり食ったときは感動でした。。
1051
ワン子の体調が悪いと知った友人達が次々にお見舞いに我が家を訪れてくれ、人間大好きなワン子もうれしそうです。
何故かワン子と一緒にお昼寝をしてしまった時計職人の友人。。。

最近家の話題がありませんが、今週末はバルコニーをウッドデッキにする工事を行う予定。
旦那と2人でああだこうだと言いながら、楽しい日曜大工日よりになりますように。。


-----Halloween-----


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

About fujey

fujey
私と旦那とSucre
その他登場人物の紹介。
料理&お菓子レシピ・各種取材・リンクについてもこちらをご覧下さい。

The journey of life

我が家の旅専門ブログ。

Copyright

Creative Commons License

当サイトに掲載されている文章・写真等の許可なき複製・使用を禁じます。
The total or partial reproduction of text, photographs and illustrations is not permitted in any form. Copyright © fujey creative All Rights Reserved.

Translation

selected entries

archives 2006 February〜

categories

recent comment

Special edition

--我が家のいろいろ奮闘記--
Home Officeリニューアル
fujey

キッチンリニューアル奮闘記
fujey

TV買い替え奮闘記
fujey

Mieleオーブン導入奮闘記
fujey

我が家のお掃除方法



Item

ご質問が多いアイテム集。
メーカーなどの情報もこちらから。
fujey

fujey

fujey

fujey

fujey

fujey


links

search this site.

mobile

qrcode