2013.05.30 Thursday

DIY -キッチン裏 壁編-

 以前紹介した友人の家を見てから、「我が家もそろそろ何かしたいな〜。。」っと思っていた。
築7年たった我が家ですが、飽きたワケでもなくくたびれた感じがしているワケでもなく、とっても気に入っているんだけど”何か”をしたくなり....で、少しずつイメージチェンジをしていこうと言う事に。

まずは家を建てたときから部分的に作り上げてきたキッチン。
最初キッチン後ろには何もなく、写真左上のように雑然としてました(2006年12月)。
コレを見かねて(?)頼れる我が家の監督Nさんにカウンターを設置してもらった(2007年12月)
そしてオーブンを入れることになり更に使いやすいキッチンに進化しました(2010年5月)。

機能と使いやすさは抜群な我が家のキッチン。今回変えるのはビジュアル(壁の色と換気扇脇のタイル)です。
仕上がりイメージはこんな感じ↓。上がbefor下がafter。
after画像は合成写真。以前オーブンを入れる時も仕上がりイメージを作りました。これがあると旦那にプレゼンしやすいし、全体像が把握しやすくなります。
リニューアルの様子は2回に分けてご紹介。今回はキッチン裏の壁編。
家全体が真っ白な我が家。今回思い切って黒い壁にすることに。
ブラックと言ってもいろんな色がある。アメリカに行ったときHome Depotでもらって来たサンプルを見ながら旦那と2人でああだこうだと会議。
朝昼晩、ライトを点けたとき消した時の見え方がかなり違うので時間をかけてじっくりと選びました。そして旦那との意見も合い”我が家らしいブラック”が決定。
青山の”Benjamin Moore”ショールームに行き、同じ色(と言うか限りなく近い)を特注で作ってもらいました。お値段は市販色と同じです。

作業は平日私一人で。壁のペンキ塗りは何度も経験があるので、サクサク作業を進めます。
何が大変ってマスキングと養生ね....一人だと尚更です。
準備中の図↓。天井部分がやっかいで2時間かかった。。
そしてペンキ塗りは1時間半(2回塗り)で終了!
さすが高いペンキ(Quart=0.9L ¥4,650)だけあって伸びも良く塗りやすさ抜群。飛び散りもほとんど無く、ガッツリ養生しなくても大丈夫でした(苦労したのに...)。色むらもなく美しいマットな仕上がりです。
真っ白な壁紙の上から塗ったのでピンホール(凹凸部分の下地が残る)が少し出来たけど、細筆でタッチアップして完成。
時間をかけて丁寧にマスキングしたので、天井との境目や細かい所も綺麗なラインが出ました。
深いグリーン、奥行きのあるブラウン、高級感漂うブラックグレー。
見る時間帯やライトを付けたとき、少しずつニュアンスが変わって素敵です。木目との相性もバッチリ。写真だと本来の色をお伝え出来ないのが残念。
真っ白なキッチンを黒くするのにはかなり勇気が必要だったけど、安っぽい&つまらない普通の黒にはしたくなかった。
ちょっと青みがかった都会的なブラック、紫がかった女性らしいブラックなど、いろんな”黒”を検討して我が家らしく暖かみのある”fujey black”(勝手に命名)になりましたっ。
義姉が「この家にピッタリ、2人らしい色でいいね〜。」っと言ってくれたのが嬉しかった。「間違いなかったんだ〜!」色選び重要です。。
作ってもらった色は0.9L。少ないかな...っと思ったけど、まだ半分ぐらい残っている。他の場所も塗っちゃおうかしら〜。

”Benjamin Moore”のAURA Matteは、塗装膜が非常に強い&紫外線による変色・退色が無く、チョークボードとしてもOKだそうです。お湯もしくは中性洗剤で簡単にお掃除できるのがGood。
なぜアメリカ製のBenjamin Mooreにしたかと言うと、特に拘りがあったワケじゃなく以前仕事で使ったことがあったから。外国製ペンキは他にも良いメーカーが沢山あります。

さて、次回は換気扇脇のタイル張り替えですっ。お楽しみに。

 --DIY キッチンリニューアル--

2010.06.10 Thursday

プチイメチェン

 パウダールームをちょっとイメージチェンジしました。
2390.jpg
どこを変えたかと言うと・・。
2391.jpg
この辺。
もっと近寄ると。。
2395
これです。
洗面カウンター前の出っ張り部分に、ヘアラインステンレスの天板を付けました。
以前は側面と同じタイルだったのですが、掃除するときど〜しても目地が汚れてしまい・・。
なんとなくいつもイライラしていたので、思い切ってプチイメチェンしましたっ。

奥行き約10cm、長さ190cm、厚さ4mmの特注ヘアラインステンレスは、旦那のお父さんにお願いして作ってもらいました!こういった金物系ではいつもお世話になってます。
例えば・・私の手作りTVキャビネットの脚、庭のフェンス金具エアコンラック、旦那のバイクの荷台などなど・・。
お父さん、本当にいつもありがとうございますっ!!

設置後はお掃除楽ちんで、いつも綺麗&スッキリ。
照明が当たるとこれまた素敵です。
2396
それなりに厚みがあるのでドッシリとしていて存在感大です。

-オマケ-
「天使と悪魔」「ダヴィンチ・コード」の続編、「ロスト・シンボル」の上下巻を買った。
読み出してすぐに、「何だか読みにくい・・、展開が早いし、いきなり謎説きしてる。。」
物語の最初に、”最後の展開をチラッと見せる”と言うよくある手法だと思い、そのまま読み続けた。
・・・・・しゅ・・主人公が危ない・・。この時点でこの展開はありえない・・。
分厚いハードカバーの半分ぐらいまで読み終えた時になって初めて中表紙を見てみたら・・。
「下巻じゃんっ!」
・・・・・小説を読むときは必ずカバーを外して読む私。
カバーを外してしまうと上下巻の区別がつかず、何故か下巻から読み始めた私・・。
最近ありがちな謎かけと勘違いし、とんでもない事になってしまった私。
もちろん、友人や旦那からは、「気付よっ!」と、突っ込まれた私・・。
トホホです・・。


2010.04.28 Wednesday

白いタイル

 本日は白いタイルのお話。
タイルの種類はメーカー、色、形、サイズによって数千(万?)種類あり、その中から「これだ!」ってのを探すのは至難の業です。。
 2258
こちらは我が家のバスルーム&パウダールーム壁に使うために各社から取り寄せた白いタイルのサンプル達。
”白”と言っても様々。20枚近くの”白いタイル”を取り寄せましたが、全て違う白です。
2260
上の2枚は”ツヤ有りの白”。
下の2枚は”ツヤ消しの白”。

メーカーによって同じ白でもピンク系だったりブルー系だったりイエロー系だったり。。ツヤ有りとツヤ消しでも発色の仕方が全然違います。
なかなか”真っ白(純白)”と言うのがなく・・・・。
1枚だけで見ると分からないのですが、洗面ボウルやバスタブの白と比べるとピンク系やイエロー系は色の違いがハッキリと分かります。
若干ブルー系の方が統一感が出るように思いますが。。
2261
出来るだけ沢山サンプルを取り寄せ、全てを並べて一番白いタイルを選ぶのが間違い無し。
トイレや洗面ボウルとあわせて眺めてみるのも忘れずにっ。
メーカーによって塗りの厚みも違うので(ノッペリしてたりポッテリしてたり・・)、出来上がりの雰囲気がかなり変わります。
2259
形も様々で、こんな形もある。
う〜んカワイイ・・と、あまりにも沢山種類があるのでなかなか決めらず・・。
しかし、「たくさん見ると迷っちゃうから・・。」と言って数枚しか見ないのは絶対後で後悔します。
2262
100角の白だけでもこんなにあり、国産&輸入タイルを比べるとハッキリとした違いがある。

国産:
・洗練されたシャープさがあり、貼ったときピシッとした感じに見える。
・表面の塗りが薄くタイル自体の厚みもあまり無いので、はなんとな〜く安っぽく感じる場合も有りです(公衆トイレみたい?)。。
・役物(角っこ用とか面取りしてあるタイル)が豊富なので、複雑な面を仕上げるのには適してるかしら。。
・色はピンク系白が多く、壁一面に貼るとピンクの壁に見える場合有りです。
・一番白に見えるのはツヤ有りで、ツヤ消しはどれもNGでした。。

輸入:
・国産と違いちょいと荒っぽさがありますが、それもまた味。
・物によってはシャープな感じのものもあります。
・役物がほとんど用意されていないので、壁一面に貼る場合はオススメです。
・表面塗りはどれも厚みがあり、”ポッテリ”とした感じ。タイル自体も厚みがあるので、高級感は輸入のほうがあります(個人的感想)。
・やはりツヤ有りの方が純白に近いですが、ツヤ消しでもいくつか真っ白な物がありました。

で・・。私が思うに。
ピッチリ&スッキリシャープを希望するなら国産。
雰囲気を出したいなら輸入(但し役物は少ない)。
かしら・・。
あくまでも”白い壁用タイル”についての感想ですが、使う場所に合わせて選ぶといいですねっ。

現在内装を考え中の方。
やれ壁紙だの面材だのタイルだの・・・と、たっくさん決めることがあって大変だと思いますが、途中で投げ出さないで頑張って下さいっ!!

--Bathroom---


2009.12.08 Tuesday

クロス巻き込み or 木枠

 先日窓の回りについてご質問があったので、こちらで紹介しますね。
我が家の窓は”クロス巻き込み”型です。
窓の凹んだ部分までクロスが覆ってあり、下の部分はホコリがたまっても掃除しやすいように板が入っています。
2114
木枠と比べてスッキリしていて、余分な陰が出来ないのがいいです。ぱっと見ると下の部分に木が入っているのはわかりません。
質問があるまで考えたことがなかったのですが、木枠(四方を木枠で覆う)って言う方法もあるらしいです。こちらはクロスのはがれ防止とか、強度的に良いとのこと。なるほどねぇ〜。

下部に入っている木とはこういうものです ↓ 。
2115
市販されているこの木の部分(前板っていうの?)は、もっと大きくて出っ張っていて、角が丸くて樹脂みたいなのが貼ってあり・・・。
我が家では「これは絶対無いよね・・。」と、言うことになり、これも作ってもらいました。。
階段と同じ素材(無垢)です。
色はツヤ消しのホワイトを指定しました(クロスと同じトーン)。ツヤ消しと言ってもあまりにもツヤがないと、ホコリがこびりつくので、4ツヤ(10段階で言う)ぐらいです。
全ての窓がこの仕上げ方法ですが、今の所クロスが剥がれてきたりカビが生えたり・・などの傷害は出ていません。お掃除方法はフワフワのクイックルワイパー(?)でサッとやるだけです。
ぶつかる事もないのでどこも綺麗な状態を保ってますが、もしかしたらお子さんがいるご家庭は角っこがすれたりしてしまうかもしれませんね。。

窓はかなり重要な要素なので、慎重に考えることをオススメしますっ。デザイン重視なら何も無いのがいいし、我が家のようにデザインと機能を合わせるのも良し。
全て木枠で覆ってしまうのなら、吹き抜けのように見える部分だけでもちょっとこだわってみてはいかがでしょうか?我が家の前板のように目立たないようクロスと同じ色で出っ張らない板を四方に回すとか・・。あえて木枠を目立たせてみるとか・・。我が家を建てたのは3年前なので、今はもっと違う方法が有るかもしれませんね。

ああ・・こうやっていろいろ考えるのってほんと楽しいですね。。参考になりましたか?
最近家の話題が無いので、何かご質問が有る方はどんどんコメント下さい!



<< | 2/4PAGES | NEXT PAGE >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

About fujey

fujey
私と旦那とSucre
その他登場人物の紹介。
料理&お菓子レシピ・各種取材・リンクについてもこちらをご覧下さい。

The journey of life

我が家の旅専門ブログ。

Copyright

Creative Commons License

当サイトに掲載されている文章・写真等の許可なき複製・使用を禁じます。
The total or partial reproduction of text, photographs and illustrations is not permitted in any form. Copyright © fujey creative All Rights Reserved.

Translation

selected entries

archives 2006 February〜

categories

recent comment

Special edition

--我が家のいろいろ奮闘記--
Home Officeリニューアル
fujey

キッチンリニューアル奮闘記
fujey

TV買い替え奮闘記
fujey

Mieleオーブン導入奮闘記
fujey

我が家のお掃除方法



Item

ご質問が多いアイテム集。
メーカーなどの情報もこちらから。
fujey

fujey

fujey

fujey

fujey

fujey


links

search this site.

mobile

qrcode