2006.12.21 Thursday
手すり
クリーニングも終わり、初めてフローリングが顔を出しました。
階段にはステンレスの手すりが取り付けられました。

カッコイイッ!!
スケスケなので全く圧迫感はなく、ちょっと引き締まった感じがします。

渡り廊下にも手すりがあります。

今まで何もなかったので、歩くのがちょっと怖かったけど、これで大丈夫です。
あこがれの幅広フローリング。かなりの強度があるそうです。
キッチンも初めて全体を見ることが出来ました。

ダイニング側には全面収納。
キッチンサイズは900×2700。高さは855に。
まだレンジフード上部の仕上げがされていませんが、フードの筒部分は最終的には天井にくっつきます。
奥にあるのはIKEAの巨大食器棚。この他壁側に吊り戸棚などを取り付ける予定。
正面はこんな感じ。

食洗機を使うのが楽しみ〜。
いよいよ明日は引き渡し!
あっという間だったけど、とっても楽しかった2ヶ月半でした。
実は、まだバスルームのガラス壁&ドアの工事が終わっていなかったりとか、外構、その他細かいところが住み始めてからの工事となります。
バスルームは、壁がないと辛いので急遽シャワーカーテンを買ってきました。。
家を建てようという計画が持ち上がってから約10ヶ月。
早かった〜。
まだまだやることは沢山あるので、このブログもまだまだ続きます!
階段にはステンレスの手すりが取り付けられました。

カッコイイッ!!
スケスケなので全く圧迫感はなく、ちょっと引き締まった感じがします。

渡り廊下にも手すりがあります。

今まで何もなかったので、歩くのがちょっと怖かったけど、これで大丈夫です。
あこがれの幅広フローリング。かなりの強度があるそうです。
キッチンも初めて全体を見ることが出来ました。

ダイニング側には全面収納。
キッチンサイズは900×2700。高さは855に。
まだレンジフード上部の仕上げがされていませんが、フードの筒部分は最終的には天井にくっつきます。
奥にあるのはIKEAの巨大食器棚。この他壁側に吊り戸棚などを取り付ける予定。
正面はこんな感じ。

食洗機を使うのが楽しみ〜。
いよいよ明日は引き渡し!
あっという間だったけど、とっても楽しかった2ヶ月半でした。
実は、まだバスルームのガラス壁&ドアの工事が終わっていなかったりとか、外構、その他細かいところが住み始めてからの工事となります。
バスルームは、壁がないと辛いので急遽シャワーカーテンを買ってきました。。
家を建てようという計画が持ち上がってから約10ヶ月。
早かった〜。
まだまだやることは沢山あるので、このブログもまだまだ続きます!
あまりに素敵な家で工夫いっぱいなので、昔の日記からちょっとずつ読ませていただいてます。これを読ませていただいたら、我が家も一戸建てにするんだったとちょっと後悔。w
来年マンションに引っ越しますが、参考にさせてください。
いつかは海一面見える場所にこんなお家を建てたいです。
またお邪魔させてください〜。